2010/12/28

那覇の市場

沖縄旅行、最終日は那覇の市場で買い物。

沖縄のカラフルな魚屋さんの店頭見物(笑)



アオブダイがいたー!!(笑)
こんな青いのが市場にいるから不思議(◎^-^◎)
食欲の出る色じゃないよねぇ。
初日に食べたけど(笑)



ハリセンボンがいっぱい。
剥かれる前と後・・・ちょっと哀れ(T▽T)



アカジンミーバイ(スジアラ)とアカマチ(ハマダイ)

手ぬぐい作ったときに沖縄名を調べたからよく憶えてます♪
沖縄の三大高級魚。
あと1種類はマクブ(シロクラベラ)
市場では見かけなかったなぁ。。。見落とした?。。。
季節がちがうのかしらん??。。。
残念!



あ、シルイユ。
手ぬぐいからははずしちゃった魚だよ(汗)



ハマサキノオクサン!いたー!!(笑)
漢字で「浜崎」って書いたら、やっぱりヘン(^▽^)
名前の由来はハッキリとはわかりません。
イットウダイやトガリエビスをこう呼びます。



立派なデコッパチだなぁー。
ナンヨウブダイかな♪



オニダルマオコゼもいました。
魚屋さんでは珍魚かと思いきや、どの店頭にもいます。
これ食べてみたい!!

・・・と言うわけで、市場で食べたいお魚を言うと、2階の食堂で料理してくれます。

たっくんは、ハリセンボンを食べてみたいと・・・
奥さんは夜光貝を食べてみたいと・・・
せっかくだから高級魚のお味もみてみたい・・・
なんて言ってたら、すんごいお値段となりましたΣ( ̄▽ ̄!)

ま、せっかくだからね・・・(笑)



アカジンミーバイとアカマチとオニダルマオコゼと夜光貝のお刺身♪



ハリセンボンの唐揚げと夜光貝のバターニンニク炒め♪



オニダルマオコゼのお味噌汁♪

超豪華なランチ(^▽^)
ごちそうさまでした♪

2010/12/27

トロピカルフィッシング



体験ダイブの後は海釣り体験・・・
なんてアクティブなスケジュールなんだ(笑)

たっくんが釣り好きなので・・・
ま、お付き合いです(^^;

ダイビングの後のボートの上であっさり船酔いしちゃったので、
また泊まった船の上で過ごすなんて、正直なところ気が乗らなかったんだけど、
逃げちゃダメでしょ・・・父親として(笑)

釣り具やさんで受付したときに、
イケメン船長さんですから・・って聞いたけど、
船着き場に行ってみたら、ホントにイケメンで、若くて明るい船長さん!!
Σ( ̄▽ ̄!)
男だけど、ちょっとうれしい(爆)
いや、
コトバ数少ない恐いおじさんを想像してたもんで・・・(^^;
この船長さんなら楽しそう♪

で、実際 楽しかった♪

うねりは小さくなって、泊まってる船の上でもそんなに揺れませんでした。

なにより、
釣り堀でいつもボーズなボクにもいっぱい釣れたので、
船酔いなんて気にするヒマがなかった(◎^-^◎)



本日の釣果!
オジサン×2、ナンジャカヒメジ、ヤミハタ×2、ムスジフエダイ×2、キツネウオ、
テンス、ホンジャカモンガラ×3

ちっちゃくてすぐにリリースしたのが・・
ナンタラスズメダイ×2、オジサン×3、ミツボシクロスズメダイ、テンス、
ホンジャカモンガラ×3、オグロトラギス×2

ナンジャカヒメジは、帰ってから調べましたが、たぶん リュウキュウヒメジ。
ホンジャカモンガラは、たぶん メガネハギ。
ナンタラスズメダイは、写真撮ってないのでわかんない。
ただの「スズメダイ」によく似たスズメダイでした。

釣ってるときは楽しいんだけど、
針を取るのがねぇ・・・あれがやっててツライです(T_T)
痛そうだから無理できなくて、よけい時間かかって、もっとツライ(汗)
釣りはやっぱり向いてないかも・・・ボクには・・・

港に着いてから、食べる分だけ選別・・・
テンスは味にくせがあるし、生命力強いからってことでリリース、
ムスジフエダイも元気のいい方をリリース、
食べ切れそうにな分は漁師さんへ・・・



釣った魚を料理してくれるお店を紹介してもらって、
こんな豪華な夕食に!!

ムスジフエダイ、オジサン、キツネウオ はお刺身、
ヤミハタ は唐揚げ、
メガネハギ は煮付けにしてもらいました。

おいしかった(^▽^)
残さず食べたよ。
ありがとう!!

体験ダイブ



今年のボクの重大ニュース、第1位かも(笑)
「とうとう潜っちゃいました」

魚や海の中のイラストいっぱい描いてるくせに、
実際にその場所へ行って見たことがないというのは・・・
なんとも片手落ちな気がしていました。

逆に「え?ダイビングしてるわけじゃないの?」と言われるのは、
ちょっとおもしろくも思ってたけど・・・(^^;

実際に自分の目で海の中を見るようになったら、
イラストの世界ももっと広がるかなー??そーなったらいいなぁー♪
なんて考えるようになってきたんだけど・・・・

基本性能が「泳げない」ので(笑)
ダイビングするのは無意識に避けていたんですよねー(^^;
「めんどくさそう」と思っていたのも、そんな意識を持っていたからかも・・・



沖縄で家族旅行。

26日は、美ら海水族館の後、古宇利島へドライブ。
その途中で、ダイビングショップに奥さんがコンタクト・・・

旅行の計画立ててた頃から、体験ダイブのプランはあったんだけど、
ずっと天気が悪くて海は荒れてました。
当然潜れっこないと思っていたけど、ショップからの返事は意外にもOK!
その日もボート出てたとか・・・Σ( ̄▽ ̄!)

ついに年貢の納め時が・・・(違)

ところで、奥さんは元ダイバーです(笑)
いっしょに沖縄に来てて、こうならないわけがないですよねー(笑)

27日は朝からダイビングということになりました。
お世話してもらったダイビングショップは、「アクアポポ」さん(写真)

元ダイバー奥さんによると、
体験ダイブというと、ビーチからのエントリーがほとんどなんだそうだけど、
このショップはボートからエントリーできるので、このお店を選んだそうな・・・
重い器材を背負って歩くこともなしです。
その方が海の中もキレイだし・・・



インストラクターさんがとても頼れる感じの気持ちの大きな方でよかったー(´▽`)
お店で簡単に、でもしっかりと説明してもらって、
ウェットスーツを用意してもらって、ボートで瀬底島のポイントへゴー!

ボートのハシゴを下りて、水面で器材を装着してもらいます。
たっくんと奥さんを待ってる間、ちょっと心臓バクバクしてきた(笑)

でも、水中に入ってしまうと、うねりもあんまり感じなく落ち着いてきた
こまめに耳抜きをくり返しながら、ロープをたどって少しずつ深く潜ります。

初心者なので、フィンで海底を蹴飛ばしちゃうから、サンゴの群落ポイントには行けません。
岩場の多いポイントで、ところどころ岩につかまりながら移動。
それでも点在するサンゴを何度か蹴飛ばしちゃってるかも・・・
ゴメンナサイ!!(T▽T)

キレイな魚が寄ってくる!
ヤマブキベラ!・・描いたからすぐわかる♪
シチセンベラもいた。
青いスズメダイもいっぱいいる。種類まではわかんないけど・・・
クマノミもいる。

「やぁ!オレだよオレ!」・・・って知ってるわけないから(笑)

30cmはありそうな巨大なウニがいました。
ガンガゼじゃないなぁ・・・何て種類だろ??
威嚇するようにトゲをバタバタさせてました。

砂地の海底に着いて、もうもうと砂を舞い上げながら(スマン)記念撮影、パチリ。

やっと落ち着いてきた頃に時間となりました。

魚もキレイだったけど、浮遊感がすごく気持ちいい(´▽`)

その後・・・
twitterでたくさんのフォロワーさんにおめツイートしてもらって幸せ(笑)
ライセンス取っちゃえば?とか・・・
みんなに言われてちょっとその気になってきました。

マジ?(笑)
また潜りたい。。。

2010/12/26

今週の「幼魚図鑑」12/26〜



オビテンスモドキ
学名:Novaculichthys taeniourus
英名:Rockmover Wrasse

浅いサンゴ群落やその周辺の砂地、岩礁に生息するベラの仲間。
幼魚はこんなにカワイイのに成魚はコワモテ(笑)
幼魚は流れに漂うようにユラユラと泳いで、海藻に擬態しています。

今週は、「サンゴといっしょ」カレンダーの最終週ですけど、
来年の「幼魚図鑑」の最初の週でもあります(*^-^*)
いよいよ、年明けがやってくるんですねぇ。。。

みなさん、よいお年をお迎えください。

今週の「サンゴといっしょ」12/26〜



ユキンコボウシガニ(オガサワラカムリ)
学名:Dromidiopsis lethrinusae
英名:--

チャツボボヤという種類のホヤをかぶってホヤになりきるカイカムリの仲間。
その姿から、こんなめんこい名前を付けてもらって、2008年は沖縄で大ブームになったそうです。
ボクはこのカレンダー作るまで知りませんでした(^^;

2対の歩脚でホヤを支えているので、よっこらしょって感じです。
ときどきホヤがズレ落ちることもあるとか・・・
そんな時は、あわててかぶり直すんでしょうか?
おじさんのヅラみたいに・・・(笑)

美ら海水族館



キタ———(゜∀゜)———!!!
あこがれの美ら海水族館です!!

24〜28日まで、急きょ家族で沖縄旅行となりました♪

24日の夜に那覇到着

25日は那覇→読谷村でシーサー作り体験→座喜味城跡→琉球村→許田→本部

そして・・・26日は、美ら海水族館!!やったー!!
このジンベエザメのモニュメント、見たことあるある(^▽^)



ウミガメならぬ「ハナウミガメ」
こちらもけっこうカワエエです♪



入口入ると、いきなり大きなタッチプール。
タッチプールも大きいけど、ヒトデやウニたちもやたら大きい(笑)
さすが!沖縄(*^-^*)

マンジュウヒトデの本物見たの初めてかもー♪
岩みたいに見えるので、気づく人少ないのかなぁ?(^m^)
ヒマそうにしてたので、持ち上げてみました。

写真を撮ってもらってる間に、
だんだん手を包み込むように閉じてきて、触手が伸びてきて指ににゅるにゅる絡んできた♪
指をエサだと思ったんでしょうかね(笑)

(左下に白く見えるのは水面の反射です)



来年はウサギ年ってことで・・・
「ラビットフィッシュ」の展示。

「サンゴといっしょ」カレンダーの最初の魚、ヒフキアイゴ。



人気のチンアナゴもニシキアナゴといっしょの水槽にいっぱい!
そうそう!
そういえば、「幸せの3つ目の斑点」は見えるのかな?

あ、見えた!

チンアナゴの頭から三つ目の黒い大きい斑点が見えたら、幸せになれるんだそうです(笑)
でもこれはたぶん、自然の海の中での話だと思う。
水族館のはみんな警戒心がなくてひょろーーーんって長く出てるから・・・

ところで、この3つ目の幸せの斑点って、肛門のまわりの黒い部分なんですよね(^m^)



ハマクマノミ水槽。
カクレクマノミよりもいっそうダイナミック!



そしてお目当ての大水槽!!
ジンベエザメが3匹もいるぅ!!(※◎ _ ◎※)
すごーーーーい!!

初めて間近で見るジンベエザメ!
やっぱりスゴイ!!

もう、ジンベエザメばかりに目が行って、他の魚、何がいたのか思い出せない(笑)
大きなマンタでさえも脇役かも(^^;
スマン、マンタ!!

あ、いやちがった、種類が変わって「ナンヨウマンタ」

この大水槽は階段状に通路が付いてて、後ろにいてもぜんぜん気にならないくらい水槽全体が見渡せます。
よくできてるなぁ♪



「サメ博士の部屋」のジンベエの稚魚の標本。



古代の巨大ザメ「メガロドン」のアゴのレプリカ。
食われるというより、呑み込まれそう(笑)



「黒潮探検」は言わば、大水槽のバックヤード見物です。
ガイドなしなら、いつでも入れるので(ラッキー)行ってみました♪

エレベーターで水槽の上のバックヤードへ・・・ってちょっとヘン?(笑)
水槽の上に着いたら、いきなり水面近くにジンベエさんが・・・パチリ!



通路に沿って進むと、こうして大水槽の上に行けるのでーす。
足元もガラス張りで真下が見えます。



大水槽の左上は窪んでいて、その中に入って見ると・・・
すーぐ真上をマンタが泳いでいったり・・・



ジンベエさんもすぐ頭の上を通過していきます。
すごく近くで見えるポイント。
巨大さを実感できます。

Σ( ̄▽ ̄!) でけーーー!!



日曜日だったし、冬休み中だし、おまけにときどき雨降ってたし・・・
大混雑してたので、いったん外に出ました。

そこにも大きなジンベエザメ模型が・・・



お腹がすいたので、海洋博公園内のどこかでランチを食べてこようと思ったけど・・・
あんまりそそられないので(^^;また水族館の中へ・・・再入館。

大水槽のすぐ横で魚を眺めながらランチできるカフェがあるんだけど、
まだ混雑してるんだろうなぁ・・・
ダメモトで行ってみた。

特等席の水槽際のテーブル・・・目の前で空いたので座れました!
超ラッキー!!Σ(◎_◎!)

このテーブルから見えるジンベエやマンタが超でかいです。
幸せ〜(´▽`)

ここを堪能できたので、これだけでかなり満足♪
美ら海満喫メーターもぐーーんと上がりました(笑)



水族館を出て、ウミガメ館へ・・・

プールに岩とカメ入れました・・って感じで、ちょっと殺風景(笑)
この方がカメにとっては楽なのかなぁ?

もうちょっと海の中の雰囲気がほしいような・・・(^^;



マナティ館へ・・・

やっぱりプールの中です(笑)

かなりにごっていて、遠くのマナティはぼんやりとしか写らないし、
近くだと動きがけっこう速くてぶれちゃう(^^;
キレイな写真が撮れないよぉ・・(汗)



ちっちゃな砂浜がありました。

遠くには伊江島が見えます。

伊江島の高い山は「タッチュー」
手前の息子も「タッチュー」(笑)「たつき」です。



大水槽の給餌の時間となったので、また水族館へ・・・
これで美ら海水族館3周目(笑)
ジンベエみたいにぐるぐる回ってまーす♪

ジンベエザメはエサのオキアミを呑み込むときに体が立つんです。
まさに「立ち食い」(笑)

大水槽の後ろの方が全体がよく見えるんだろうと思ったけど、
後ろからだと口の部分が枠に隠れて見えなくなるみたいです。
そんな説明が聞こえたので、あわてて水槽の前へ移動。。。(汗)

スゴイスゴイ!
お客さんの「うわーーっ!!」って歓声もすごい(笑)
オキアミを食べるというか、海水ごとガバーーっと飲み込んでました。
排水口みたい(マテ



もう大満足で美ら海水族館にさよならー!!

出口には「ハナマンタ」さんが「また来いよー」だって。。。

そういえば、
どこかに「ハナタコ」もいるそうな(笑)

2010/12/23

御礼状



おそくなりましたが・・・(^^;
個展に来ていただいた方に、御礼状を出しました。

頭で全部憶えているわけではなく、
芳名帳に記帳されている方に送っています。

「個展見に行ったけど、ハガキ来てないよ」
ってな方、いらっしゃいましたら教えてくださいねー(^^;

御礼状送りますので。

2010/12/21

サカサタコツボ2 ふた



先週のタコツボ、今日は削りです。

寸法を測ってふたを作ったはずだけど、
ずいぶん大きくなってる(^^;
小さいのはどうにもならないけど、大きいのなら削れます。

ふたを載せてみました。
どぉでしょう?
・・・
なんだか、思ったよりタコっぽくないぞ(^^;

足を付けたら変わるかなぁ???

次回の陶芸教室は来年なりー。。。

2010/12/19

今週の「サンゴといっしょ」12/19〜



スムースボックスフィッシュ
学名:Lactophrys triqueter
英名:Smooth Trunkfish

カリブ海に棲むハコフグの仲間の幼魚です。
黄色に黒斑のミナミハコフグに対抗して、黒に白斑で高級感アップでしょうか(◎^-^◎)
カリブ海のミナミハコフグって存在らしいですよ(笑)
成魚になると背中が盛り上がって、つぶれたピラミッドみたいな独特な体型になります。

こんな感じ

2010/12/14

サカサタコツボ2



前回のタコツボは、ツボの上にフタが乗っかるタイプで、
技術的には簡単にできるタイプ。

今度のは、ツボの内側にフチが付いて、そこにフタが乗っかるタイプ。
最初にこれを作ろうとして、先生に「むずかしいよ」と言われたのでした(^^;

それで、前回は簡単なのを作ってみたんだけど・・・
やっぱり絵的には、ツボの内側から足が出てる方が好みなので、
チャレンジしてみました♪

なんとかそれらしくなったでしょ(^^;

2010/12/12

今週の「サンゴといっしょ」12/12〜



チンヨウジ
学名:Bulbonaricus brauni
英名:Pugheaded Pipefish

アザミサンゴの仲間の円筒形に突出したサンゴ個体同士の隙間にニョロニョロと棲んでます。
希少種。
このイラスト描くまでは、存在すら知りませんでした(^^;
魚の世界は新発見でいっぱいですよねー♪
だから魚は楽しい♪

大きさは爪楊枝くらい。
サンゴがポリプを全開にすると、まず見つかりません。

和名にも英名にも「チン」と「パグ」と犬の名前がついているんです。
世界に認められた犬顔の魚ということですね(笑)

2010/12/11

ネイチャーマーケット終了



「ぼくのすいぞくかん」ブース
「個人ブース」ってそういえば初体験(笑)

ネイチャーマーケット終了しました。
搬入→設営→展示販売→撤収→搬出→打ち上げ(笑)まで、
すべて1日の中に入ってるなんて・・・
なんて濃い1日なんでしょうか(^^;

でも、すごく楽しかったー♪
いろんな作家さんとお知り合いになれてうれしい♪

雨降らなくてよかったなー。。。

会場に遊びに来てくれたみなさん、
お買い上げくださったみなさん、
会場のブースのみなさん、
主催の方々、
ありがとうございました。



↑会場の様子。
撤収始まったところなのでちょっと閑散としてますが・・・
お客さんいっぱいだと写真撮るヒマがないんですよね(笑)

個展から疲れを引きずってたのか、風邪ひいちゃいました(爆)

ネイチャーマーケット

本日、ネイチャーマーケットです。
http://naturemarket08.web.fc2.com/

・自然と動物をテーマにした作品の展示および販売
・会場スクリーンにて自然映像の常時上映
・スペシャルイベントとして、
 藤原義弘博士(海洋研究開発機構/極限環境生物圏研究センター)によるスライドショー
「深海生物-いろ、かたち」を行います。

日時:2010年12月11日(土曜)10-17時
場所:〒105-0022 東京都港区海岸1-7-8
   東京都立産業貿易センター浜松町館2階展示室

スケジュール:
 10:00 ネイチャーマーケット開始
 12:30~13:30 みんなで作るスライドショー
 14:00~16:00 スペシャルゲストによるスライドショー「深海生物-いろ、かたち」
 17:00 ネイチャーマーケット終了

入場無料です



↑幼魚図鑑のポスターカレンダーできました。
B2サイズ(515×728mm)900円
マーケット会場にて販売しております。

ボクのブースは入口入って右側、通路沿い奥の通路左側18番です(◎^-^◎)
お待ちしておりますー。

通販用にも残しております。
ただ通販だと送料も付いてしまいますが・・・ご了承ください。



東京都立産業貿易センターの外観
JR山手線浜松町駅から歩いて5分ほど、ゆりかもめ竹芝駅からは1分です


大きな地図で見る

2010/12/07

サカサタコツボ

陶芸教室では、今、タコツボ作ってます♪
タコツボといっても、タコが入るツボじゃなくて、
タコ型のツボ(笑)それもさかさま(笑)



↑これが10日前の写真
最初はこんな感じで、
ツボとフタと、タコの口、部品を別々にろくろで作っておきます。



↑1週間前の写真
半乾きになったところで、
フタの内側とか、ツボの外側を削って、厚さを均一にします。

タコの口と目を土と水を接着剤にしてくっつけます。



↑これが今日の写真
足をフタにくっつけます。
8本は無理なので、5本に(^^;
吸盤をくっつけたら、ずいぶんタコらしくなりました。

写真だとちょっとわかりにくいけど、
こんな感じにさかさまになるので「サカサタコツボ」なんですよ〜(笑)

足がじゃまで実用性はないですけど(^^;
まぁ、半分オブジェとして見てください♪