![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiOXLJb_wTaLVSnAMG20p5CYws1QyVBtrdtKYrbNamCZXuL5MRXR2tskClKOYnWCF56GK1TwxdylcVPgJylQUOFfBCs2kfrXFaPurHDOHs_zD84-WxrS_obQOAlL7jjo_ktcQ9h5nLmWL0/s400/cal111030.gif)
モンガラカワハギ
学名:Balistoides conspicillum
英名:Clown Triggerfish
ボクの好きな魚です。
いちばん好きなのは?って聞かれると、
「ジンベエザメ」って答えちゃうけど(^^;
初めて興味を持った魚は、モンガラカワハギだったような気がする。
小学生の頃に買ってもらった「水の生物」って図鑑が大好きで、
その頃から知っている魚です・・・たぶん・・・
「ぼくのすいぞくかん」のトップページのアニメで、
いちばん最初に作ったのはモンガラカワハギだったし・・・
フィギュアで最初に作ったのもモンガラカワハギだもん♪
幼魚の頃はトレードマークの白斑が全身にあります。
成魚になると、下半分だけになる。
インド洋、西太平洋の熱帯、亜熱帯の岩礁やサンゴ礁に生息。