2012/01/29

今週の「東北魚図鑑」1/29〜



コンペイトウ
学名:Eumicrotremus birulai
英名:--

ダンゴウオの仲間。
お菓子のコンペイトウにそっくりなのです。
といっても・・・
最近のこどもたちはコンペイトウ見る機会ってあんまりないかな?(^^;

まんまるの体にこぶ状の突起がびっしり付いているのです。
熱帯の木の実にも見えるかも。

ダンゴウオの仲間なので、やはりお腹には吸盤が付いてます。
ふだんはこの吸盤でしっかりと岩にくっついてます。
たぶん潮の流れが速い時なんかに、流されないようにしてるんでしょうね。
泳ぐの苦手そうだし(笑)

食用にはならないけど、
ズワイガニやカレイを獲る底引き網に入ってしまうのだとか・・・

成魚になると全長15cm。
北海道からベーリング海、アラスカの、水深80〜150mに分布しています。

2012/01/22

今週の「東北魚図鑑」1/22〜



アツモリウオ
学名:Hypsagonus proboscidalis
英名:Barbed Hunchback Poacher

赤いアツモリウオと白いクマガイウオとは、
赤い鎧の平氏と白い旗の源氏にたとえられています。
アツモリウオは平氏の平敦盛のこと。

源平の合戦(一の谷の戦い)で熊谷直実に討たれたとされています。

NHKの大河ドラマにも出てくるかなぁ?(´▽`)

刀を思わせる鼻先の角(ヒゲ)はじつはグニャグニャです(笑)

北日本、日本海、オホーツク海に分布。
沿岸の砂泥域や岩礁域、水深100mより浅いところに生息します。

胸ビレを指のように器用に動かして海底を這って移動します。
早歩き(笑)では、尾ビレも曲げたり伸ばしたりして・・・
なんだか魚っぽくない(笑)

2012/01/16

幼魚図鑑カレンダー値下げ



昨年の幼魚図鑑カレンダー、まだ在庫あります。

とはいっても、
昨年のカレンダーですから、同じ価格では申し訳ないです。

プラケース付きは、販売中止としましたが、
プラケースなしのエコパックは100円で販売しています。

ご利用くださいませ(*^-^*)

ぼくのすいぞくかん アットクリ支店

今週の「東北魚図鑑」1/15〜



エゾイソアイナメ
学名:Physiculus maximowiczi
英名:--

東北の鍋料理「どんこ汁」の「ドンコ」の名前で呼んだ方が、わかる人多いかも。

じつは他にも変な呼び名がいっぱいあります(笑)
「グゾウ」「グゾボ」「グホソ」「シンギョボ」「スケソウ」「タラ」「テダル」
「ヌレゾウ」「ノドグサリ」「ヒゲダラ」などなど・・・

呼び名がいっぱい付いてるってことは、
それだけ広い地域で食べられてる魚ってことでしょうね。

「アイナメ」の名前がついてるけど、アイナメとはぜんぜんちがう魚です。
どうしてこんな名前がついちゃってるんだろう?(^^;

チゴダラ(Physiculus japonicus)という魚がいますが、
じつはこちらと姿形がほとんどいっしょ・・・

口に対する目の大きさ、体の色、生息水深などで区別されるのだそうですが、
どれもハッキリと区別できそうな違いではないですよね(^^;
同種だとする研究者もいますし、別種だとする研究者もいて、議論が続いています。

北海道以南の太平洋沿岸〜東シナ海、台湾に生息。

2012/01/14

生き物探しクイズ



いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」の冬のイベント、
「生き物探しクイズ」も今日明日の土日で終了です。

そのイベントでプレゼントされているのが、
上の生き物トレーディングカード。
みんな、どれくらい集めてるんだろう??(^^;

ボクは、アクアマリンさんから先日全部いただいちゃいました(笑)
うれしい♪

イベント詳細
____________________
平成23年12月3日(土)〜平成24年1月15日(日)の土日祝日
11:00〜12:00、14:00〜15:00
各回定員50名 時間中随時受付
受付場所:1階 エントランスホール
解答受付:出口にて随時受付
生き物探しカードに書かれたキーワードをヒントに、館内で生き物をを探すゲームです。
見つけた方にはアクアマリンふくしまの生き物が描かれたトレーディングカードをプレゼント。
また、5回以上参加すると限定カード『シーラカンスカード』をプレゼントします。

シーラカンスカード、手に入れた人、どれくらいいるのかな?
今日と明日、がんばってくださーい(◎^-^◎)ノ

2012/01/08

今週の「東北魚図鑑」1/8〜



アバチャン
学名:Crystallichthys matsushimae
英名:--

「オバチャン」ではありません「アバチャン」です(笑)

水深60〜375mに生息する深海魚ですが、
冬から春にかけて、沿岸の浅瀬で見られるようになります。

半透明のピンク色の体に褐色の斑紋、深海魚にしてはなかなかキュートな配色。
体は寒天質でぷよぷよしています。

口のまわりにはヒゲがあり、腹ビレは吸盤になっています。

先日のアクアマリンふくしまでも元気な姿を見てきました。
思ってたより大きくて、20〜25cmくらい。

2012/01/06

アクアマリンふくしまへ



ボクのいちばん好きな水族館♪
アクアマリンふくしまへ、やってきました。

このガラスで構成された建造物、
地震直後は、かなりのダメージ受けたんじゃないかと心配したけど、
復興ブログによると、
建物自体のダメージはそんなでもなかったとか・・・
ガラスも数枚割れただけだったそうです。
スゴイねΣ(◎_◎!)

でも、他の被害は甚大だったんですけどね・・・
お客さんとして見てる範囲には、まったく被害を感じさせるところはないです。

復興作業ホントにおつかれさまです。
スゴイです!!



埠頭には巡視船が泊まっていて、復旧作業を見守っています。



ちょうど、「釣り・調理体験イベント」をやっていたので、
釣り好きのたっくんが参加。
受付が11:30までだったので、とりあえず、アクアマリンえっぐまでかけ足で・・・

ギンザケが釣れるようです。
釣った魚はその場ですぐ調理して食べられます。
ギンザケ釣れるなんて豪勢だなぁ(´▽`)

たっくん、がんばれー!

・・・とか言う前にすぐ1匹釣れた!!

なんという入れ食い状態(笑)

たっくんが釣り好きなので、よく釣り堀には行くけど、
こんなに入れ食いな釣り堀は初めてです(笑)

釣り針投げた瞬間に、魚がドバッと水しぶきあげて集まってきます(笑)

10分ちょっとで、ギンザケ4匹ゲット♪



この後は調理体験・・・魚をさばきます。
ボクも参加します。

まだ生きているので、ちょっとかわいそうだけど(T▽T)
生きものを食べるということは、こういうことなのですよね。



さばいたら、あとはスタッフさんが天ぷらにしてくれます。
命をありがとう。
いただきまーす。



アクアマリンえっぐの中にもたくさん水槽があって、
小さいんだけどそれぞれテーマがあっておもしろい。

この水槽には、ゴシキエビ、イセエビ、アオリイカ?、アカマツカサ?が入っていて、
なんと、水槽の下にもぐり込んで、エビたちの隠れてる岩の下から見ることができるんです♪
これがすっごい楽しい。



こども用なので大人にはせまいんだけど、
無理やり入って見てみました(笑)

ゴシキエビのおなか♪



トラウツボ♪



ポッドベリーシーホース♪

アクアマリンえっぐを出て・・・
さっきかけ足で来ちゃったから、入口に戻って見直し(笑)



震災後に避難先の鴨川シーワールドで生まれた、ゴマフアザラシのきぼう君。

たっくんの振る手に反応してぐるぐる回って見せてくれました。
すごーーい!!(◎^-^◎)
こんなに反応してくれるアザラシなんて初めて。

回ってくれたのは1回きりだったけど・・・(笑)

ちっとも止まってくれないので、写真撮るのはたいへんですねぇ。



沖縄の写真の展示コーナーには、こんなシーサーが・・・
「かみます。」(笑)



ナメダンゴ♪



そして、シーラカンスの世界コーナー
シーラカンスファンには、たまらない空間です。
思わずフィギュア買いそうになった(笑)



でも、お金がないので、ゴンベアイスにしておきました(笑)
塩バニラとチョコの2種類。
どっちもおいしかったです♪



最後は、アクアマリン七福神。
これ、おもしろいんですよー。

イカの福禄寿はピッタリ♪でも、もっとよくよく小道具を見てみると・・・
杖がチンアナゴだったり、ウナギの羽衣だったり、ペンギンがいたり、オウムガイ持ってたり・・・
これセットで欲しい(´▽`)



ギフトショップで買ったのはコレ。
ドンコ(エゾイソアイナメ)のストラップ。

このデフォルメ具合にハートを射抜かれました(笑)
やられたー♪・・・って感じ(≧▽≦)

楽しかった♪アクアマリン♪
また行きまーす♪

復旧作業や新企画、がんばってください。

2012/01/05

アンコウ鍋



明日、アクアマリンふくしまへ行くために、
塩屋崎の旅館に宿をとりました。

この時期、ここに来たらやっぱり、あんこう鍋!!

スープには、肝がいっぱい入っていて、すごくおいしい!!
プロが作るあんこう鍋はさすがです。
家で作って食べてたのはこうはいかない(^^;
やっぱり肝をケチるとダメなんですねー(笑)



宿に着いたのは夜だったので、暗くてわからなかったけど、
朝起きて、窓の外の景色を見て愕然・・・

旅館のまわりはほとんど家の基礎ばかりになってます。
ところどころにまだがれきも残っています。

遠くに見えるのは、
「おーれーらみーさーきのー♪」で有名な塩屋崎の灯台。



せっかくなので、アクアマリンに行く前に灯台へ行ってみましたが・・・
津波の被害は免れたものの、地震で石段がボロボロになっていて、
立ち入り禁止となっていました(T_T)

泊まった旅館はこちら
ホテル塩屋崎
あんこう鍋、オススメです(◎^-^◎)

福島のみなさん、ありがとう。ごちそうさまでした。
復興がんばってください。

2012/01/02

タツノコムービー



トップページに、お正月ムービーをアップしました。

クリックして遊んでね♪

お腹とか・・・顔とか・・・

顔はしつこくツンツンしてみると、そのうち・・・・(^m^)

2012/01/01

今週の「東北魚図鑑」1/1〜



クチバシカジカ
学名:Rhamphocottus richardsonii
英名:Grunt Sculpin

あけましておめでとうございます。

今週からは「東北魚図鑑」が始まります。
東北の海に棲む魚たちにも、早く元気な笑顔がもどりますように・・・

東北の魚というと・・・やっぱりダンゴウオかな♪
そして、クチバシカジカでしょうか(*^-^*)

そういうわけで、カレンダーの表紙と1週目に持ってきましたよ♪

クチバシカジカは、なんだかとっても魚っぽくない魚(笑)
だって・・・顔がイノシシみたいなんだもん(^^;

英名になっている「グラント」は「ブツブツ小言を言う」という意味です。
「スカルピン」は「カジカ」
口を動かしてる姿が、なんだかブツブツ言ってるみたいに見えるのだそうです。

日本では岩手県から宮城県の沿岸、
海外ではカナダ、アラスカ沿岸の限られた地域でしか観察されていません。

日本では、南三陸町の志津川湾が観察ポイントとして有名なんですけど・・・
ここは・・・昨年の津波の大きな被害を受けた場所でもあります。

町にあったダイビングサービスも被災しました。
ショップの名前もズバリ「グラントスカルピン」です。

ボクは、ダイバーでもないですし、ショップに行ったことさえありませんけど、
東北の魚をネットで検索すると、必ずショップのマークの入った写真がヒットします。
ダンゴウオやクチバシカジカのイラストを描くための資料は、
このショップのガイドさんたちの写真がほとんどでした。

そんなわけで、
ダイビングサービス「グラントスカルピン」の復興、お祈りします。

東北に元気を!
今年1年、カレンダーを通じて・・・