深海魚で好きなのは?
と聞かれてよく出てくるのが「フクロウナギ」らしいです。
でも、「フウセンウナギ」ってのもいるんですよね。
じつはこの二つがものすごく混同されているようです(^^;
検索すると必ず混ざってヒットします。
英名の「Gulper Eel」も「Pelican Eel」もどちらにも使われていたり・・・
そもそも姿が似てるので、ムリもないですねぇ。
じゃ、どこがちがうのか?
・背ビレの始まる場所がちがう
フクロウナギは胸ビレより前から、フウセンウナギは胸ビレより後ろから始まります。
これが決定的、テストに出ます(嘘)
・体の形が微妙にちがう
フクロウナギは頭だけ大きくて、オタマに尻尾が付いたみたい。
フウセンウナギは頭の後ろも大きくて、茶壺に尻尾が付いたみたい。
・食性がちがう
フクロウナギはプランクトン食、フウセンウナギは肉食です。
だからフクロウナギには歯がないけど、フウセンウナギには小さな歯があります。
さぁ、見分け方がわかりましたか?
フウセンウナギを見たら逃げてくださいねー(笑)
2 件のコメント:
フクロウナギってプランクトン食べてるんですね〜。
あのごっつい口で大きな魚を丸呑みしてるのかと。
言わばあの口は網みたいなものなんですね。
フウセンウナギは見たまんまですね。(苦笑)
ところで、この二匹ってホントにウナギの仲間なんでしょうか??
>kazzさん
図鑑によると・・・
フクロウナギもフウセンウナギも
ウナギ目フウセンウナギ亜目フクロウナギ科 とありますね。
ウナギは
ウナギ目ウナギ亜目ウナギ科。
だから、まぁウナギの仲間ではあるようですよ(^-^)
名前に「ウナギ」が付いてるだけではないみたい♪
食べてみたらうまいかも(まさか)
コメントを投稿