チョウチンアンコウ
学名:
Himantolophus groenlandicus英名:Atlantic Footballfish
チョウチンアンコウっていったら、やっぱり、もっとも有名な深海魚でしょうかね?
リュウグウノツカイとどっちが知られてるかな?(^-^)
「○○チョウチンアンコウ」って呼ばれる種類もたくさんあるので、
混同している人も多いかもしれないけど、
ふつう「チョウチンアンコウ」っていったら、
1.このイラストのようなまん丸な体で、
2.頭にハタキ状にの「チョウチン」が付いてる種類のコトをいいます。
3.さらに詳しく区別するなら、背ビレの条数が6以内と少ないこと。
この3点がチェックできたら、正式な「チョウチンアンコウ」です(^▽^)
1と3を満たしていれば、チョウチンアンコウ科です。
2の「チョウチン」の形で種類が分けられてます。
チョウチンアンコウの「チョウチン」には2本短い突起と7〜10本くらいの長い皮弁が付いてます。
3の背ビレの条数が10以上と多ければ、クロアンコウとかペリカンアンコウの仲間。
映像なんかでよく見かけるのはたいていペリカンアンコウだったりしますね。
まぁ、このあたりが、ボクが身につけたさっと区別する手順です(^^;
ひょっとしたら違っているかもしれないけど・・・
2 件のコメント:
なんと顔色の悪い魚!(笑)
・・でなくて。
このお魚は昔から深海魚として知られてますよね。
なんか横顔がニコちゃん大魔王っぽい。
>kazzさん
あははははは(^▽^)
そういえば似てる!! ニコちゃん大王(なつかしすぎる)
するとやっぱり、しゃべると名古屋弁だがや(笑)
コメントを投稿