2009/12/03

光合成



子どもの頃に植物の「光合成」について習いました。
二酸化炭素を吸って酸素をはき出す。。。それが光合成

理屈ではわかっているけど、陸上の植物を見てもその様子は目に見えない。
でも、水槽の中でなら、その様子が見えるんです。

画像の水草にいっぱいついてる気泡は、光合成によって作られた酸素です。
植物は暗い夜の間は呼吸をして、朝光が当たり始めると光合成を始めます。
朝のうちはまだ気泡がついてないけど、夕方になるとこんなに酸素でいっぱいになります。
二酸化炭素を添加して初めて見ることができる光景です。

こんな水槽の様子に、しばし癒されますねー(´▽`)
水草水槽、楽しいよ♪

6 件のコメント:

みもざ さんのコメント...

あっ
言われて気が付きました。
何気なくと言うか当たり前のように
水草の泡ブクぶくを眺めていたけど
光合成の証拠なんですよね。
証拠証拠、そんな風に思いながら
水草の水槽を眺めることにします。
って、ウチにはないのでよそ様ですけど(笑)

たろ さんのコメント...

>みもざさん
エアレーション(空気ポンプ)の真上だったら、
同じように気泡が付いているかもしれないけど・・・(^^;
そうでなければ、光合成の酸素です。
葉の裏側に気孔がいっぱいあるので、葉の裏側を見てください。
CO2を添加してなくても、光がたっぷりあれば、気泡が見えるかも(^-^)

junkichi さんのコメント...

水槽の水草が、元気のない時などバケツに
入れて太陽光に当てると・・・ぷちぷち
空気を吐き出してます。

たろ さんのコメント...

>junkichiさん
え?
自由に取り出し可能な水草っていいなぁ(笑)
どんな種類なんですか?

junkichi さんのコメント...

そ、それが判んないんです・・・・
夏場に水遊びする場で、繁茂する水草なんで
・・・ガサガサでギギ、タナゴが獲れる穴場
なので・・・(たまにウナギが獲れるらしい)エビの隠れるブロックに、束にして輪ゴムで括りボッス~っと突っ込んでます・・・
それでも、金魚やフナの餌になっちゃいますけど・・・( ^^;)

たろ さんのコメント...

>junkichiさん
あ、なるほど、水草ってそういう使い方か!(笑)
川から引き抜いてきたら、なんだかわかんないですね(^^;