アオサハギ
学名:
Brachaluteres ulvarum英名:Japanese Inflator Filefish
この子もカワイイ系でいやし系、体長3cmほどのアオサハギの幼魚です。
夜は、潮に流されないようにソフトコーラルのポリプをくわえて眠ります。
こどものうちは、隠れ家にしているサンゴのそばから離れません。
同じように、「アミメハギ」の幼魚は海藻をくわえて眠ります。
名前も行動も似てるから、素人さんはまちがえやすいかも(笑)
ボクも昔はそうでした(^^;
サンゴをくわえるのがアオサハギ。
海藻をくわえるのがアミメハギ。
さらに、「アマメハギ」ってのがいますが、
こいつは妖怪なので気をつけてくださいねー(^▽^)
3 件のコメント:
海藻をくわえるのも
珊瑚をくわえて眠るのも
どちらも可愛らしい( ´艸`) ですね。
アマメハギと似た妖怪(とは違うか)で
アマハゲというのがこっち方面に生息してます。
隣県にはナマハゲ(爆)
アマメハギなんて言うのもいたんだ!
>みもざさん
力いっぱいくわえすぎて、
ちぎれて流されちゃう子っていないんですかねぇ?(笑)
ちょっと心配で夜も眠れないんですよ(マテ
「アマハゲ」ですか!!
初耳です(^^;
検索してみたら、ナマハゲのご親戚?(^m^)
「ナゴメハギ」って呼び方もあるみたいですねー。
これだと魚っぽい名前だなぁ(汗)
>雷さん
「ゲゲゲの鬼太郎」にもたしか出てきますよー(^-^)
火鉢に長くあたってるとできる火だこをはぎ取る妖怪。
コメントを投稿