無事に稚エビが孵ってます(^-^)
何度かちっちゃい姿を見かけてはいたんだけど、
ずっと忙しかったので写真撮るヒマがなかったのです。
でも、ここ数日で何枚か写真に写りましたよ♪

拡大すると黒髭苔が見苦しいけど(^^;
これでも目立つのはピンセットでつまんで取り除いてるんですけどね・・・
次の日にはまたボウボウになっちゃうの(T▽T)

抱卵していたエビちゃんは、2、3匹いたみたいです。
だから時間差で孵化したみたいで、
いろんな大きさの稚エビがいますね。
いちばん大きいのは8mmくらいになってます。
水替えの時にスポイトでいっしょに吸い取ってしまわないように、
注意しないとねー(^^;
2 件のコメント:
エビっ子たち、とても小さいですね。
オトシンに、気をつけてください。 (・・)v
>にもちゃん
オトシンが食べちゃうんじゃないかと、心配してたんですが、
あんまり興味がないみたい(笑)
ひょっとすると、食べられちゃったエビっ子もいるかもしれないけど、
みんないなくなっちゃうことはなさそうです(^-^)
コメントを投稿