2011/02/20

今週の「幼魚図鑑」2/20〜



マンボウ
学名:Mola mola
英名:Sunfish(Ocean Sunfish)

マンボウの幼魚の生態写真なんてないので、
これは標本を見て描きました。
だから、茶色いイラストになってるけど・・・
たぶん、水の中では白っぽい色してるのかもしれませんねー(^^;
イラスト描き直したい(笑)

体中にいっぱいトゲトゲが付いてました。
突起物が多くなれば、それだけ表面積が増えて浮力が大きくなります。
幼魚期にヒレが長かったり、突起物が多いのは、
浮力を大きくして、遊泳能力を補っているんだそうですよ。
マンボウの幼魚のトゲトゲも、きっとそれでしょうね♪

そして、幼魚の頃には、マンボウにも尾ビレがあります。
ちっちゃくてほとんど機能してないみたいだけど(笑)
なんで、尾ビレいらなくなったんですかねぇ?
不思議。。。

4 件のコメント:

雷 さんのコメント...

あ、すみません。マンボウ幼魚の写真、見たことありました(図鑑)

みも さんのコメント...

マンボウほど
のんびり泳ぐ魚は居ないですよね。
泳ぐと言うより、漂う?
そんなイメージです。

あゆた さんのコメント...

バリでマンボウをダイビング中に見る事ができました。
(その時写したものは↑名前をクリック)

泳ぐのは下手と言われてますがそこは魚ですので
スーッと遠ざかってしまいました。
(他のダイバーが禁止されているのにむやみに
 近づいたせいでもありますが…)

たろ さんのコメント...

レスがめっちゃ遅くなってゴメンナサイ(T▽T)

>雷さん
それって幼魚の生態写真?
見たい!Σ(◎_◎!)

>みもさん
そうそう、マンボウは泳いでいるより漂っている時間の方が長いとか・・・
そういう理由で、一部の学者さんによると、
「プランクトン」の仲間に入ってしまうそうです(笑)

>あゆたさん
NHKの番組で見たときは、
すごい力強く泳いで水面上にジャンプまでしてましたけどね(^^;
かなり大きなマンボウですか?
ゴメンナサイ。。。写真見れませんでした(^^;