2013/03/31

今週の「化石水族館」3/31〜



















ディプラカントゥス
学名:Diplacanthus sp.
棘魚綱 クリマティウス目 ディプラカントゥス亜目 体長8-15cm

棘魚類のトゲは、
捕食者に食べられにくくするために進化したものだと聞くと、
どうも捕食者の立場でついつい観察してしまいます。
ディプラカントゥスも
かなり食べたくない感じのトゲがいっぱい生えてます(笑)

とくに胸ビレの大きなトゲは
腹側の下向きのトゲと体の中でつながっていて、
立体的な構造になってます。
これがのどに引っかかったらぜったい取れないでしょうねぇー
(^^;

2013/03/28

オナカザメ


















オナカザメ
学名:Metabo deppurii

2013/03/27

カエルアンコウ4-5-6号



















陶芸教室にて・・・
カエルアンコウを3体作りました。

今回のはちょっと模様とか付けてみようかなー(´▽`)

2013/03/26

デメニギス


















デメニギス
学名:Macropinna microstoma
英名:Barreleye

2009年に深海で生きている姿が確認されて、
たいへん話題になりました。

その年は、「深海魚カレンダー」を作った年でもありました。
カレンダーにももちろん、デメニギス描いてたけど、
まだ、標本を見て描いた想像図にすぎなかった。


やっときちんと描き直しました♪

下はカレンダーに描いたデメニギス。
採集された固体はみんなコクピットがしぼんじゃうから、
こんな姿しか想像できなかったんですよねー(笑)


2013/03/24

今週の「化石水族館」3/24〜



















ブロコードモネス
学名:Brochoadmones milesi
棘魚綱 クリマティウス目 体長12cm

棘魚類なので、トゲがいっぱいあるのはあたりまえですが、
ブロコードモネスはトゲが多すぎ(笑)
腹側には7対もトゲがずらっと並んでいて、なんだかキャタピラみたいです。

それから不思議なのがエラ穴。
サメのエラ穴のようなスリットが並んでいます。
ほかの棘魚類は現在の硬骨魚のようなエラ蓋になっているんですけどねぇ・・・

体高もすごく高くてナイフフィッシュのようです。
いろいろと他の棘魚類とはちがった印象の魚。

2013/03/23

たまご・卵・タマゴ展

















サンシャイン水族館の春の特別展
「たまご・卵・タマゴ展」の
展示パネルのイラストを描かせていただきました。

描いたイラストは・・・
キンセンイシモチ、オオウミウマ、トラフザメ、コブシメ、
ヒラリーカエルガメ、タカアシガニ、ミナミハコフグ、
ミスジリュウキュウスズメダイ、セジロクマノミ、
アカクラゲ、スケトウダラ、タコクラゲ、トビウオ、
ベステルチョウザメ、ランプサッカー、ニシン、
ムギツク、オヤニラミ、タナゴ

サンシャイン行ったら、寄って見てきてください♪

開催期間:3/20(水)〜5/6(月)まで
開催時間:水族館の営業時間に準じます。
入場料 :200円(年間パスポートをお持ちの方は無料)
※水族館・展望台・プラネタリウム”満天”・博物館・展示ホールイベントのチケット半券をお持ちのお客様が対象となります。
※本展だけでの入場はできません。

イベント情報

2013/03/20

カレンダー値下げしました



















「2013化石水族館カレンダー」

今年も2ヶ月過ぎましたので、
カレンダーを値下げしました。

通常版 プラケース付き 1200円→1000円
エコ版 プラケースなし 1100円→900円

お買い得となっております(◎^-^◎)
お申込みお待ちしております。

お申込みはこちら
ぼくのすいぞくかん アットクリ支店

2013/03/17

今週の「化石水族館」3/17〜



















ルナスピス
学名:Lunaspis sp.
板皮上綱 マクロペタリクティス目 体長25cm

頭部から肩部にかけて頑丈な骨板で覆われた板皮類の仲間です。
頭の左右後方に湾曲して伸びた突起が特徴で、
これを三日月に見立てて「ルナスピス(月の甲羅)」と
命名されたようです。

浅い海に棲んでいて、
海底の泥の中で小動物や有機物を食べていたと思われます。

板皮類はシルル紀後期に出現し、
デボン紀に世界中の海で繁栄しましたが、
石炭紀前期に絶滅しました。

2013/03/13

オンネンザメ





















オンネンザメ
学名:Uramiharasade uramesii

2013/03/12

レモンザメ






















レモンザメ
学名:Suppai wagiry

2013/03/10

今週の「化石水族館」3/10〜



















ドレパナスピス
学名:Drepanaspis sp.
無顎上綱 翼甲綱 翼甲目 体長30cm

平らな重装甲ボディに太い尾がついていて、外観は現在のエイのようです。
ちょっと太っちょですが(笑)

目が上向きに付いており、
海底の泥の中をはいまわって食べ物を探していたのでしょう。
横に広く広がった口で、
小さな生きものをすくい取って食べていたと思われます。
アゴがないので、この口は閉じることはありません。

大好きな種類です。
作りかけのフィギュアがあるのですが・・・・
早く制作再開したい!!(≧▽≦)

2013/03/09

土佐手拭い













Facebookの友人の紹介で・・・
「土佐手拭い」のデザインさせていただきました(^-^)
販売中です。 解説ハガキ付き。900円

描いた魚は土佐で食べられるお魚・・・
カツオ マンボウ キンメダイ キビナゴ シイラ ウツボ 

ウルメイワシ ニロギ(=ヒイラギ) 清水サバ(=ゴマサバ) 
メヂカ(=マルソウダガツオ) メヒカリ(=アオメエソ) 
イサギ(=イサキ) ネイリ(=カンパチ) ヒメイチ(ヒメジ)
カマス(アカカマス・ヤマトカマス) 沖うるめ(=ニギス)

以下が「土佐手拭い」を取り扱い予定しているお店。
ほとんどが、高知県のお店ですが、
東京銀座と、楽天で通販もあるみたいです。

 
まだ入荷していないお店もあるかもしれません。
楽天はまだみたいです。

入荷したらお知らせしますね(^-^)

【てんこす】さん
〒780-0841高知市帯屋町1-11-40(新京橋プラザ)
電話 088-855-5411
営業時間 9:00~21:00

【ガーデンショップ野の花nonoca】さん
〒781-8125高知県高知市五台山4200-6牧野植物園内
電話 088-878-0630 FAX 088-878-0631
営業時間 9:00~17:00

【ミュージアムショップByca-aurenバイカオウレン】さん
〒781-8125高知県高知市五台山4200-6牧野植物園本館2F
電話 088-878-1181 Fax 088-878-1182 
営業時間 9:00~17:00(4月から6月までは18:00まで) 
休業日:年末年始(12/27-1/1)

【高知まるごと物産館(ひろめ市場)】さん
高知市帯屋町二丁目3番1号
088-803-5031
年中無休
営業時間 10:00~19:30(日曜日)8:00~18:00

【ほにや】さん
高知県高知市はりまや町2-11-23
TEL:088-883-7507 FAX:088-883-7507

【料亭 濱長】さん
高知県高知市唐人町6-6
088-884-0080

【草や】さん
〒780-0862 高知県高知市鷹匠町2丁目1-41
088-855-3436

【MADE IN TOSA物産】さん
yahoo店:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kochi-bussan/index.html
楽天市場店:http://www.rakuten.co.jp/made-in-tosa/
日本モバイル情報管理株式会社
高知県高知市本宮町105-25-3F
TEL:050-3535-6988 FAX:050-3535-6988

【まる彌カフェ】さん
高知県安芸市井ノ口甲一ノ宮北1631-1
電話&FAX 0887-34-8858
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜・水曜

【おっこう屋】さん
〒781-531高知県香南市赤岡町 448-1(横町商店街)
FAX: 0887-55-3468
定休日: 毎木曜日
営業時間: 10:00~18:00

【土佐和紙工芸村くらうど】さん
高知県吾川郡いの町鹿敷1226
電話 088-892-1001 FAX 088-892-1115

【四万十とおわ道の駅】さん
〒786-0535高知県高岡郡四万十町十和川口62-9
フリーダイヤル 0120-40-5532
営業時間 8:30~17:00
年中無休(元日,12月~2月冬期不定休有り)

【道の駅ビオスおおがた】さん
〒789-1911高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5
0880-43-0105

【道の駅「ゆすはら」 農家レストラン くさぶき】さん
〒785-0621 高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3
0889-65-1100

【まるごと高知】さん
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3-13
03-3538-4367

2013/03/08

センベエザメ


















センベエザメ
学名:Osenbe norimaky

2013/03/03

今週の「化石水族館」3/3〜



















パレクスス
学名:Parexus sp.
棘魚綱 クリマティウス目 体長15cm

棘魚類のグループが持っているトゲにはいろんなタイプがあるけれど、
このパレクススの場合は、第1背ビレの巨大なトゲが特徴。
これだけ大きいトゲがあると、
捕食者もなかなか飲み込めないでしょうねぇ(笑)

2013/03/02

ネコニコバンザメ


















ネコニコバンザメ
学名:Nyanco pettanco

2013/03/01

ネコザメ




















ネコザメ
学名:Nyanco sasamiski