2010/06/27

今週の「サンゴといっしょ」6/27〜



アカメハゼ
学名:Bryaninops natans
英名:Redeye Goby

ミドリイシ科のサンゴの先端の周りで集団でホバリングしています。
驚くと、サンゴの枝先にちょこんと乗っかります。その様子がなんともカワイイ♪
体長2cmほどの小さなハゼで、体はやや透き通って見えます。
被写体としてもダイバーの人気者。

2010/06/25

Tシャツ作りますよー




今年はウミウシTシャツ作ります。
もともとボクの好きなウミウシに、twitterでもらったリクエストを加えたら・・・
すごいたくさんになっちゃった(笑)

どれかはずしちゃうのも悔しいので、無理やり全部押し込みました。
ウミウシがギュウギュウTシャツです(^▽^)

ウミウシだけに・・・ギュウギュウ(笑)





魚Tシャツも欲しい!!
そんなリクエストもいただきましたので、
サカナの顔Tシャツ第2弾です。

これも、twitterでリクエストをいただいたサカナばっかり(笑)

画面をクリックすると画像は拡大できます。

_________________________
この2種類のTシャツを、
来月の海のモノ展(7/15-20 下北沢スペーススプラウトにて)で販売いたします。
できるだけ、欲しい人みんなの手に入るように、予約受付をいたします。
当日の販売予定価格は2300円くらい(注文数により変動します) を予定してますが・・・

予約していただいた方には2000円で販売いたします。
ただし、XXL、XXXLサイズはTシャツ本体の単価がガクンとお高くなりますので、
2300円とさせてください。スミマセン。

Tシャツは、首リブの伸びにくいヘビーウェイトTシャツを選びました。
サイズは下表より(100〜XXXL)選んでください。


ちょっと大きめアメリカンサイズですので、
いつもより1つ小さめくらいでちょうどいいかもしれません。
インクジェットプリントで、版が不要なので、
小さいサイズにはちゃんと小さくプリントされます。

Tシャツの色はホワイトのみとなっております。
フルカラーなので、白がいちばんキレイだと思いますよ。

海のモノ展へ来られない方へは、送付も承ります。
(後日手渡しというのでもOKです)
送付の場合・・・
送料実費(240円〜)と手数料(1枚につき100円)、振込手数料が
別に必要となりますので、ご了承ねがいます。
お支払いはゆうちょ銀行、東京三菱UFJ、楽天銀行、いずれかに振込をお願いします。

ウミウシかサカナか?、サイズ、枚数、海のモノ展ご来場または送付希望(または後日手渡し)
・・以上を明記してお申し込み(この記事にコメントして)ください。

送付希望の方は、送り先郵便番号、住所、宛名、電話番号 を明記してメールにてお知らせください。
アドレスはこちら tarot@boku-sui.net


申込期限は 6月29日09時まで とします(短くてスミマセン)

お申し込みお待ちしております(^-^)

2010/06/23

DMできた



「海のモノ展9」のDMができました。
海のモノのDMのイラストは毎回、日下祥子さんの絵画です。

今回はタコさん!!

ブルーのトーンがなんともステキです(≧▽≦)
んで、なんか妙にリアル(笑)

DMに負けないように、
ステキな作品をたこさん出品したいと思いますので、
みなさん、遊びに来てくださいね。
(^▽^)

2010/06/22

海のモノスイーツ



来月から始まる「海のモノ展9」
今年で9回目です。
新企画として「海のモノカフェ」を企んでます♪

下北沢のギャラリーの中にはもともとカフェがあるんですが、
今までは、経営が別々で、展示期間中なのに営業してないことも多かったんです。
もったいないでしょー(Y_Y)

でも、
今年はカフェスペースを借りてカフェをやろうということになりました。
海のモノメンバーってみんな食いしん坊ばっかりなんです(笑)

↑は試作のブラウニー・・・ヒマラヤ岩塩入りです。
濃厚な甘みの中にピリッとしょっぱい部分あり。
試食会でも好評でした。

↓は雪塩チーズクッキー・・・宮古島の地下海水から生まれた塩が入ってます。
これもおいしかったー。



他にも、
エビ入りクッキー、イカスミ入りクッキー、ヒジキ入りクッキー・・・研究中ですよ。
岩塩も、もともとは大昔の海水が閉じこめられてできたモノです。
だから・・・
すべて、「海のモノ」を練り込んでます。
だって、「海のモノ」カフェですからね(^▽^)

2010/06/20

今週の「サンゴといっしょ」6/20〜



ツリフネキヌヅツミガイ
学名:Phenacovolva longirostris 
英名:--

貝殻を覆っている外套膜がキレイな貝です。
オマケに貝殻の形も個性的。
こんな入り組んだヤギ類に着いていて、よくひっかからずに動けるもんですねぇ?
「サンゴといっしょ」とはいっても、この貝はヤギの柔らかい部分を食べてます(^^;
サンゴにとっては迷惑かも(笑)

2010/06/13

今週の「サンゴといっしょ」6/13〜



バブルコーラルシュリンプ
学名:Vir philippinensis
英名:Bubble Coral Shrimp

ブドウの実みたいなおいしそうなミズタマサンゴを隠れ家にしている透明なエビさん。
サンゴのかたまりにぎゅうーーって押しつぶされそうになってる写真もよく見るけど・・・
そんなことはないんですかね?
学名にフィリピンが付いてる! 国エビ?

2010/06/07

インタビュー



海のモノ展が、
スキューバダイビング.jpさんの取材を受けました。

海のモノメンバー5名が取材に参加。
後日、インタビュー記事として連載予定です。
楽しみ〜♪

連載始まったら、またお知らせしまーす(^-^)/