2011/05/26

ミクロ日記2

またまた、プランクトンの観察(笑)
ちょっとはまっちゃってやめられない(^^;

「うおろぐ」じゃなくて「みくろぐ」になってますね(マテ

先日、採取して濃縮してあった水がもったいなくて、
また濾した水を戻してとっておきました。

でもやっぱり、そういうところでは生きられないんですね。
水槽の中みたいに、水温が保たれていて、酸素が供給されていないと・・・
アタリマエのことなんだけど、
なんか、まだ生きてる気がしてた(^^;

「水槽の中では微生物も飼っている」ということを改めて思い知りました。



最初は、「ダニ?」かと思ったけど(^^;

ミジンコのノープリウス幼生かな?

まったく動きません。
動いてるとこ見たかった(T▽T)

*6/11追記
読者さんからのメールで、
これは陸生のダニではないかとのご指摘をいただきました。

サンプルを濃縮していく過程で混入することがあるのだそうです。
ビックリ(笑)

ご指摘ありがとうございました(^-^)ノ



これ、よく見つかるんですが・・・なんでしょう?
どこかで見たことあるような気がするんだけど・・・
手持ちの図鑑には載ってないんです。

珪藻のなかまなのかなぁ?



ちょっとピントをずらすと、中に葉緑体みたいなのが入ってるのが見えます。
藻類?

どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください(^^;



これは、フセツボカムリ(Centropyxis)だと思うんだけど・・・
殻を持ったアメーバです。

うちの水槽の中にはたくさん見つかります。
一昨日もいたしね。

これも動きません。ザンネン(T▽T)

身体の中に珪藻がたくさん入ってるのが見えます。
食べたんでしょうね(笑)



これは、先日仕事で調べていたスナカラムシ(Tintinnopsis)にそっくり。
海洋プランクトンだと思っていたけど、
こんな淡水水槽の中にもいるもんでしょうか?

自分の分泌物でコップ状の殻を作って住みかにしている繊毛虫です。
殻には砂とかくっつけてるんです。

これは、すでに、空き家のようですが・・・



これは、ワムシのなかま。
1本の「あしゆび」が出ているので、エナガワムシ(Monostyra)かな?

この子は元気に動いてました♪
何かをむしゃむしゃ食べているみたいな・・・そんな動き。

追いかけるのがたいへんなくらい、あちこちに移動しながら・・・(^^;
やっぱりカメラ用のスタンドか、アタッチメント欲しいな。

3 件のコメント:

kidango さんのコメント...

本当にどっぷりはまってますね~ww
そういう自分にも影響が来ていることは否めないいけど(^^;;
↑自分の友人の影響もあるけど。。。

kazz さんのコメント...

ミクロ写真、いいですね〜!
めっちゃ惹かれます。
もっともっと見たいです!

たろ さんのコメント...

>きだんごさん
目に見えるモノがすべて微生物に見える毎日です(笑)
目玉焼きが単細胞生物に、
トマトがミドリムシに見えまーす♪
プランクトン手ぬぐいでも作ろうかしらん♪

>kazzさん
こんなに写真撮りまくってる自分は珍しいです(笑)
どーしちゃったんだろう?(^^;
もっと見たい!なんて言われたらうれしいです!!

顕微鏡に手持ち撮影にしちゃ、イイできでしょ?(爆)
いや、まだまだですが・・・
光源とかを工夫すると、いろいろ幻想的な写真も撮れそうなんですよぉ。。(笑)
とにかく、カメラを固定する装置が欲しい!
がんばりまーす。